「不動産賃貸・管理会社」の「営業職」の仕事内容・給料レポート

キャリアレポート 不動産業界、「不動産賃貸・管理会社」の「営業職」のキャリアレポートです。仕事内容や一日のスケジュール、年収(給料・ボーナス)や職場のブラック度・ホワイト度・職場恋愛などについてアンケートを編集して掲載します。

はじめに - 不動産系業界

不動産業界で働く、「営業職」のキャリアレポートです。

レポート者のプロフィール
性別:女性
職業・職種:営業・事務
業種:不動産業
上場区分:非上場企業
入社ルート:新卒入社
所有資格:宅地建物取引士

この業界・この会社を目指した理由

将来的には、独立開業も出来るかもしれないと思い、宅建業を就職先として探していました。働いて実務を学びながら、資格を取ることが出来れば開業へは一番近いと思いました。

「不動産賃貸・管理会社」の「営業職」の仕事内容について

営業職としては、部屋探しのために、ご来店されたお客様に賃貸マンション・貸家などを紹介し、資料を見てもらい気に入った物件があれば、実際に現地までご案内し、気に入って頂ければそのまま契約手続きをするという仕事です。

契約手続きの際には、契約書類の発行をし、その内容をお客様にご説明し、お金を預かります。預かったお金は契約成立後に自信の会社の売り上げとオーナーへ渡す金員とに分けて入金するなどある程度の経理処理も必要でした。

また別部署で、賃貸マンションの管理をしていました。こちらは主にオーナーとのやりとりがメインになります。例えば、天井から水が漏れきたとか給湯器が壊れてお湯が出ない、といった入居者からのクレームを受け、オーナーに設備の改修工事を提案、見積書を提出し、OKが出れば、実際に専門業者に工事の手配をします。また、それに付随する事務職として、改修工事を行った分の工事代金や毎月の管理手数料の請求書を作成する業務もあります。

「不動産賃貸・管理会社」の「営業職」の1日の仕事の流れ

8:30:自宅を出て電車で通勤する 
9:15:到着 
9:20:朝礼 
9:30:営業開始・留守番電話に伝言されているクレームの対応・かかってくる電話の対応・請求書作成などの事務業務 
12:00:昼休憩(60分) 
13:00 電話対応・クレーム対応の一環として自動車で現場へ状況確認へ行く 
14:00:現場に到着・入居者から設備の不具合箇所を聞き取り、実際にその箇所を確認する。簡易的な水漏れなど軽微な修理で直せる場合は自ら作業を行う。自分では修理が出来ない場合には専門業者を手配し、入居者と日時の打ち合わせなどを間に立って行う。
15:00:次の現場へ行き、1件目と同様にクレーム対応をする 
16:00:帰社 対応したクレームの事後処理・オーナーへの報告・かかってくる電話の対応・請求書作成などの事務業務  
17:00:自分では解決出来ない業務に関して上司に相談 
18:00:電車で帰宅 
18:45:帰宅

「不動産賃貸・管理会社」の「営業職」の給料・残業・有給休暇について

月給25万(残業代別)/時期により大きく残業時間が変わるため、繁忙期には残業代を合わせると30万を超えることもありました。(年に2、3カ月程度)残業がない閑散期には、先述の月給の通りです。

中小企業のためと不動産業の低迷のためボーナスはほぼなく、1年に1回10万以内の寸志が出るかどうかという状態でした。繁忙期の1月~4月初旬までは、仕事量があまりにも増えてこなすのが大変で、休みはかなり取り辛くなります。だいたい月に2~4日しか休みはありませんでした。

その代わり、それ以外の閑散期には週1日の定休日とシフト制による振替休暇や有給休暇で月8~10日休みを取ることが可能です。

この仕事で、働いているときに困ったこと・ブラックと感じたところ

困ったことはクレーム対応時に、賃貸マンションのオーナーと住んでいる入居者の意見が完全に相反するものである場合に、どうすれば両者ともに納得のいく答えが導き出せるか、ということに大変困りました。場合によっては、自社の持ち出しでお金で解決しなければならないこともあり、そのような場合では、さらに上司を納得させるための話の運び方などに大変苦労します。

気になったことは、専門的な内容が多いため、全ての情報を社員全員で共有することが難しく、一人の担当者に仕事が偏ったり、その担当者が退職して新しい担当者に引き継ぎが完璧に出来ておらず、オーナーや入居者に迷惑を掛けてしまうことです。その部分を改善するために様々なパソコンソフトを検討していますが、なかなか完璧に共有することは難しい状況です。

この仕事や職場でよかったこと・ホワイトと感じたところ

繁忙期と閑散期でメリハリがあります。繁忙期には他の業種より休みが少ないですが、閑散期には連休など比較的自由に休みをとることが出来るため、旅行の計画を立てたり、資格の勉強の時間にあてたり、本来は禁止されていますが、副業をする時間も取れます。

ただ、会社によって違いが大きく、ノルマ制度によって給料の額が変わる会社では、閑散期に休み過ぎると自分の給料が減ることになります。私の勤めている会社では、個人ノルマがないため、どれだけ休みをとっても給料に変動はありませんでした。

「不動産賃貸・管理会社」の「営業職」の仕事エピソード

感動したことは、部屋探しの仲介営業をしているときには、入居後にお客様が菓子折りなどを持って御礼のご挨拶にご来店されたことです。通常、仲介の仕事は、契約の手続きをして、鍵を引き渡せばそれで業務は終了となり、実際にお客様が賃貸物件に入居された後に関わることはありません。しかし、入居したあとにわざわざご来店頂き、ご紹介したお部屋を気に入っている言って頂けたときにはとても感動します。

失敗したことは、繁忙忙期は本当に忙しく、一人ひとりのお客様にあまり時間をかけることが出来ないため、ついつい対応が雑になってしまいがちなことです。それでも本来はそれを感じさせないよう丁寧に対応しないといけないのに、入社したての頃、雑な電話対応になり、お客様から「忙しいというのは、あなたの都合でしょ。」とお叱りを受けたことがありました。

この会社・職場での職場恋愛について

職場恋愛は比較的多い方だと思います。営業職だと、かなり神経を使ってお客様とお話しをするため、その悩みを同じ職場の人間と話したい、となり、一緒に飲み行く、などの機会も多いのではないかと思います。

私が勤めている会社では、全社員40名程度で、各支店には5名~8名程度のスタッフが配置されているため、かなり長い時間を少人数で過ごすことになり、恋愛に発展しすい環境だと思います。

また同じ部署・支店内だけでなく、各部署・支店の交流も多いため、別の部署・支店のスタッフ同士でもよく恋愛に発展していました。

まとめ - 同職業を目指す方へのメッセージ

勤める会社により、かなり仕事のスタンスや給料に差があると思いますが、どんな会社でも不動産業に携わると幅広く世間を見ることが出来ると思いますので、せめて1年は頑張って続けてみる価値はあると思います。

おすすめの記事