「東証一部上場の電機メーカー」で働く「事務職」の仕事内容・給料レポート

東証一部上場企業の電機メーカーで働く、新卒で入社した女性の「事務職」によるキャリア体験談レポートです。今回は、その仕事内容や一日のスケジュール、年収(給料・ボーナス)や残業状況・職場恋愛などについてインタビューしたものを編集して掲載します。

はじめに

東証一部上場企業の電機メーカーで働く、新卒で入社した女性の「事務職」によるキャリアレポートです。

ちなみに、その方は、宅建、日商簿記、ITパスポート、基本情報技術者、秘書検定、医療事務の資格を持っているそうです。

「電機メーカーの事務職」を目指した理由

当時付き合っていた一つ年上の恋人が就職活動で電機メーカーを受けていました。私とは別の電気メーカーに就職をしましたが、私はその影響もあり、一緒に会社を見学に行ったこともあったので興味を持っており受けました。

「電機メーカーの事務職」の仕事内容について

入社後初めは、2か月ほど新人研修でした。各地にある事業所などを見て回ったり、沢山の部署にあいさつ回りだけでも1ケ月はかかりました。残りの1ケ月はセキュリティ面など中心に社員としての自覚を重点的に教育を受けました。

初めに配属されたのは携帯電話のソフト設計部署でした。

200人いる部署では、携帯電話の各アプリケーション回りをユニットごとに担当しておりました。私は主に、画面UIのアプリケーション回りのテスト担当でした。携帯電話の使い方(ユーザビリティ)のチェックから始まり、様々なユースケースを洗い出し、テスト仕様書を作成しました。

テスト仕様書が完成すると、その仕様書に沿ってテスト担当部署と協力してテストを行いました。同じ動作を基本100回します。システムエラーが出るケースについては2000回など回数や、発生条件を工夫して、エラーの出る条件などを把握して報告をあげていました。

過負荷試験(充電しながら、サウンドを大容量で聞いて、アプリケーションも最大限起動するなど)も行いました。フィールド試験では、ナビウォークを使用してルート探索を行って付近を回ることもありました。

システムエラーが市場に出回ってからお客様の元で発生することがないようにメインで設計している先輩方へ、より多くのエラー情報を伝え、エラーのおこらない設計にして頂くために情報精査していくのがメインの仕事でした。

「電機メーカーの事務職」の1日の仕事の流れ

日勤の場合

7時半:自宅を出て電車で通勤
8時45分:到着し、身なりを整えてから各部署のポットに水を入れたり、お客様から頂いたお菓子を専用机にセットする
8時50分:始業と共に毎日約100件は届いているメールのチェック
10時15分:フレックス勤務の社員がみな揃う時間なので、この辺りから定例会議、小ミーティングを行う
11時半:各自の作業を行う
12時半:お昼休憩(45分)
13時15分:午前の作業の続きで各自の作業を行う
14時頃:小ミーティングを行う
15時~17時頃:各自の作業のほか、近辺の社員とのやり取りしつつ作業を進める
17時15分:終業(残業なしの場合)

残業の場合

17時15分~17時45分:社食でうどんなどで夕食を済ませる
17時50分~日によるが19時・・・23時頃まで残業

「電機メーカーの事務職」の給料・残業・有給休暇について

私の場合ですが、月給は36万円(残業代込)で、ボーナスは60万円でした。ちなみに、年収は550万円でした。

残業は必ずではなく、自分の今後のスケジュールを決めてスケジュールに合わせて残業が出来るので各自任せでした。

有給休暇は、有給推奨していたので、割といつでも取れました。

この仕事で、働いているときに困ったこと

あまり困ったことは無いように思います。あるとすれば、残業を進んでしている人が多いので(居心地が良いのだと思います)、飲み会などが期に1回の部署の納会等しかなくて、もう少しラフなコミュニケーションを職場外でも取れたらと思います。

普段から優しい人柄の多い会社なので、コミュニケーションに困っているわけではないのですが、やはり飲み会などはいつもかかわりの少ない先輩などとも話せるのでありがたい場だと思っています。もう少し増やしていきたいです。

この仕事や職場でよかったこと

お給料は女性の事務職でしたが十分頂けておりました。

有給休暇も入社してからすぐに年間24日あり、さらに会社の特別休暇もちょこちょこあるので有給以外にも沢山休むことが出来、プライベートが充実しておりました。ちなみに、有給休暇は使おうと思えばすべて使えました。

福利厚生もしっかりしており、なかでも育児休暇は子供が幼稚園の間まで取ることが出来るので、6年間取らせていただき復帰も問題なくさせて頂きました。歓迎していただき、本当にありがたいです。

有給休暇の他に子供の看護休暇も30日も頂けるので本当に助かりました。

「電機メーカーの事務職」の仕事エピソード

この仕事で感動したことは、携帯電話が市場に発売された日に、部署みんなでそのニュースリリースを見て万歳三唱をする瞬間です。

その他、街中で早速購入して使用してくださっている方がおられるとにんまりしてしまいます。テレビニュースを見て、両親に自慢げによく連絡していました。

大変だったことは、リリースされてから初期不良が多発した時です。私たちがテストとして行うユーザビリティテストで行うよりも、市場で購入いただいた皆様が実際に使ってくださるのは人数も多いので、まさかのエラーが発生する事が多くなります。

思いもよらない条件でエラーが発生したとの報告もあり、その場合は、テストケースの想定が甘かったと反省し次につなげる為に、再発防止策の会議などを行います。その時ばかりは皆、終電の時間関係なく対応におわれます。

すでに辞められている場合、その理由を教えてください

小学生、幼児2人の子供がおり、時短勤務はさせて頂いているのですがそれでもやはり週5勤務がとてもつらく感じるようになりました。

子供の行事が平日にあることのほか、子供の体調不良の連鎖、その他にも自分の事務的(免許更新など)な休みなどもいただくのにも毎度、「ごめんなさい」ばかり言っているのに心が疲れてきてしまいました。

「電機メーカーの事務職」の職場恋愛について

職場恋愛はとても多いです。同じ部署にいた女性は5人でしたが、半数が職場内結婚です。部署内だけでなく周りの部署でも必ずと言っていいほど職場内結婚の方がおります。

男性が特に優しい人柄の多い会社ですので、自然と惹かれてしまうのだと思います。いる時間も長く、いつの間にかパートナーとなっていることも多いです。

職場以外での結婚者はあまり多くありません。聞いたケースでは、元々の同級生というケースのほかは、結婚紹介所、お見合い、合コン、婚活パ-ティなどで通常出逢いが少ないように思われます。

まとめ ー「電機メーカーの事務職」を目指す方へメッセージ

普段皆さんが使うものを作っているメーカーで、市場に商品が出た時のうれしさは格別です。

ものづくりの現場を是非覗いてみてください!

おすすめの記事