「介護福祉施設」の「管理栄養士」の仕事内容・給料レポート

介護福祉施設の「管理栄養士」のキャリアレポートです。仕事内容や一日のスケジュール、年収(給料・ボーナス)や職場のブラック度・ホワイト度・職場恋愛などについてアンケートを編集して掲載します。

はじめに - 医療系業界

医療系業界で働く、「介護福祉施設の管理栄養士」のキャリアレポートです。

レポート者のプロフィール
職業:管理栄養士(主に事務中心)
雇用契約形態:正社員
職歴・ポジション:勤務歴6年・社員
公立病院勤務などの公務員かどうか:公務員ではない
勤務先の種類:社会福祉法人
勤務部署:ケアサービス課

「介護福祉施設」の「管理栄養士」の仕事内容について

管理栄養士の仕事内容は、主に、ご利用者の栄養管理と食事提供に関する管理(委託給食業者が入る場合は、委託給食業者の管理)です。

栄養管理は、ご利用者1人1人に対して、その方に適した食事や栄養面でのケア計画を立て、他職種(医師・看護師・相談員・ケアワーカー等)と協力して、実施・評価していく仕事です。

日々の食事量の把握、月1~2回の体重や健康に関するデータ(血液検査結果などある場合)を把握し、全ご利用者に対して毎月1回以上、ご利用者の栄養状態の評価を行います。

食事提供に関する管理とは、主に、提供する献立の確認(委託業者が作成し、施設側栄養士が確認)をしたり、日々の作成されている料理の味見や厨房内の帳票や設備の確認などです。これらは調理師や他栄養士、パート職員と協力して行います。

その他に、食事も含んだイベント(レクリエーションや敬老会・お祭りなど)の食事部門のリーダーとして運営を行います。他職種と協力して、企画・実施していきます。

「介護福祉施設」の「管理栄養士」の1日の仕事の流れ

日勤(イベント時のみ変更勤務あり)

日勤

8:50 出勤
9:00 朝礼(施設内)
9:15 朝礼(厨房内)
9:30 伝票処理・メールなどチェック
     事務仕事※
     (※栄養ケア計画作成、献立確認、議事録作成など)
11:30 検食
12:00 ミールラウンド
13:00 休憩
13:30 各種会議参加
15:00 事務仕事※または食事(おやつ)レクリエーションへの参加
17:00 伝票処理・翌日の食数管理
17:15 終業

イベント時

イベントの行われる時間に合わせて出勤時間を変更
イベントの日は、厨房でのイベント食の調理~提供も行う

「介護福祉施設」の「管理栄養士」の給料・残業・有給休暇について

私の場合ですが、「管理栄養士」の月給は、手取り約23万円(手当込み、差し引き後)・ボーナス約60万円、年収約420 万円程度です。

施設の規模にもよりますが、基本的に施設側の管理栄養士は1人なので、利用者が多ければ残業が多くなる傾向にあります。

また、休みは施設の行事に左右されることが多いです。休みの日も何かあれば電話がかかってきます。

この仕事で、働いているときに困ったこと・ブラックと感じたところ

同じ立場の者が1人という点で、専門職としての判断をしなければならないときに、相談相手がおらず困ります。

自分の判断が正しいのかという思いにかられながら、日々働いています。

また、年々判断が同じようになってきてしまうので、自分で外の情報(新しい情報や他の施設での対応など)へのアンテナをはって収集してこなければステップアップできないのではと、焦りを感じます。
委託給食業者の職員さんたちとの距離感も困ります。職場は同じなのに、身分が違う部分を忘れずに、うまく働いていくという点は、気をつかう点だと思います。

この仕事や職場でよかったこと・ホワイトと感じたところ

介護施設なので、働く職員さんが基本的に優しいことがよかったです。

介護士さんも看護師さんも、新人の時でも優しく話を聞いてくださったり、協力してくださったりすることが多かったのでとても助かりました。

法人のため介護関係の勉強会が時々開催され、それにも自由に参加できることは良かったです。

また介護現場であるので、将来のための勉強になっていると思います。実際に、自分の祖父母が介護サービスを利用し始める際に、大変役に立ちました。

「介護福祉施設」の「管理栄養士」の仕事エピソード

「美味しい」「ありがとう」と言われることが感動だと思います。
ターミナルケアのご利用者に、少しでも口から摂取していただけるように他職種と協力します。

その方の好きなものを食べられる形態にして提供し、一口でも食られて笑顔がみられると本当に感動します。

大変なのは、ご利用者はそれぞれのバックグラウンドがあり、食志向もあります。様々な方への食事提供なので、全ての方の意見を取り入れた食事を提供するのは無理があります。

しかしながら、いろいろな方から多くの意見(クレームなど)をいただくので、そこにできる限りの対応をしたいと思いますが、できない点もあるので、そこを工夫していくことには日々苦労です。

まとめ - 同職業を目指す方へのメッセージ

大変な仕事ですが、人の役に立っていると感じられる仕事だと思います。

頑張ってください!

おすすめの記事